2009年3月15日日曜日

サッカー好きにはたまらん 2

世界で1番人気のサッカーチームのドレッシングルームにご招待
2006年にスペインの建築会社アロンソ・バラゲールが設計。デザイナーもこのチームのファンとの事。

設計者の1人セルジ・バラゲールが「建築は建築家の為の物ではなく、それを楽しむ人のためのものだ」
と語っただけに選手、監督、コーチやスタッフの目線を大切にしたそうです。

ちなみに「建築は建築家の為の物ではなく、それを楽しむ人のためのものだ」という言葉は
チリの有名な詩人パブロ・ネルーダの「詩は詩人の為ではなく詩が必要な人の為のものだ」から引用したそうです。

それにしても、明後日のイベントから思いっきり現実逃避してしまった内容ですね。

2 件のコメント:

  1. や、わかるわかるww
    私もやべっ〇FCとか見てる場合じゃ無いから^^;

    知り合いでスゴいメッシ好きなヒト居るんだけど
    何だかそんな事を思い出しました。。。
    (勿論、アルゼンチン贔屓。選手より神ハシャぎ過ぎww)

    返信削除
  2. >クロさん
    Hai、やべっ○とか有名選手に言わせる番組ですねwww
    メッシは若いのに凄い選手だと思います(`・ω・´)

    アルゼンチンつながりで南米選手のハングリーさはとても大切なことだと思います。

    でも、ブラジル人の選手なんかは年俸が高くなると
    サボり癖が出てしまうのも国民性なんですかね…

    ちなみに他のクラブがお金を払ってもらってユニフォームの胸にスポンサーの
    マーキングをしてるのに、バルサはお金をユニセフに払った
    うえでマークを入れてるなんて、紳士的なチームですよね
    (ちなみにバルサが胸にマークを入れたのは長い歴史の中ユニセフが初めての事)

    返信削除